【2種類解説】Final Cut Proモザイク処理と自動追従の編集方法

どうも、Mゆうです。

 

 

せっかく編集した動画、SNSなどにアップしたいけど、
他人の写り込み、友人からアップロードNGと許可が出なかったり、
と肖像権や著作権の問題があったりしますよね。

 

そんな時に、便利なのが、

モザイク処理。

 

今回は、Final Cut Pro動画編集において、
下記編集方法を解説していきたいと思います。

 

  1. モザイク処理を施したい
  2. モザイクを自動で追いかけたい

 

 

Sponsored Link

Final Cut Pro モザイクをかける方法

[センサー] or [ピクセル化] エフェクトを適用する

まず、解説の前に、
Final Cut Proでモザイクをかける方法は、
大きく2つあることを抑えておきましょう。

 

  1. [センサー]   エフェクトを適用する
  2. [ピクセル化]  エフェクトを適用する

 

モザイクをかけたいシーンに、
この2種類いずれかのエフェクトを適用するだけでモザイク処理が可能です。

 

2つの違い・使い分け

この2種類の違いについて整理してみます。

エフェクト モザイク種類 モザイク範囲(初期値)
センサー 4種類 一部
ピクセル化 1種類 全体

簡単にまとめると、表のような違いがあります。

 

表を確認する限り[センサー]の方が汎用性が高い印象だと思います。


なお、モザイク範囲については、
あくまで初期値(エフェクト適用した瞬間)を示しており、
実際は、どちらも一部あるいは全体での適用が可能です。

 

私自身は[センサー]を使用する方が多いですが、
「画面全体をモザイク処理する」という時は、
ピクセル化が便利です。

 

 

[センサー] エフェクトの使い方

基本操作

では、編集方法について解説します。

STEP. 1   [エフェクト]→ [センサー] →[ドラッグ]

エフェクトブラウザから[センサー]を検索し、
[センサー]エフェクトを、
モザイク処理したいクリップへドラッグする。

FCP モザイク 追従

これで、モザイク処理が適用されます。

簡単!

 

STEP. 2  モザイクの位置・種類など調整する。

モザイク処理の位置・種類など各パラメータを調整していきます。

パラメータについては下記の通りの役割があり、
これらを好みの設定にして完成です。

設定項目 調整できること
Amount モザイクの濃さ
Method モザイクの種類
Radius 円の大きさ(正円)
Center モザイクの位置
Aspect Ratio アスペクト比(楕円)
Invert モザイクの反転
Amount Boost モザイクの粗さ

これは、実際に編集しながら操作に慣れていくのが良いと思いますが、
基本的には、モザイクの種類、円の大きさ、位置の変更を調整する程度に
留まることがほとんどですかね。

 

モザイクの種類について

FCP モザイク 追従

[センサー]エフェクトではモザイク種類が4種類あることをお伝えしましたが、
ここからはその種類について紹介したいと思います。

 

まずは、ざっくりそれぞれの効果は下記の通りです。

Method 効果
Pixelate ピクセル化
Blur ぼかし
Darken 黒い円形
Rectangle 黒い四角

 

では、具体的に適用した時の画像を用いて紹介します。

 

[Pixelate] ピクセル化

「モザイク」と言えば、という表現になります。

 

[Blur] ぼかし

すりガラス越しのような表現になります。

 

Sponsored Link

[Darken] 黒い円形

黒い円形の表現が可能です。

 

[Rectangle] 黒四角

黒い四角の表現ができます。
画像のような目線だけ隠したいという時に使えると思います。

 

用途に合わせて使い分けてください。

 

モザイクの反転方法

ちなみに、下記画像のように、インスペクタで、
[Invert]にチェックを入れると、モザイクを反転することができます。

これも便利ですね。

 

 

モザイクを映像に合わせて追従する方法

ここからは適用したモザイクを、映像の動きに合わせて
「移動させる」、「追従させる」方法を解説していきたいと思います。

まず、解説に使用してきた動画の開始位置と終了位置を比較してみます。

FCPX モザイク 追従

本来、人物の顔にモザイクをかけたかったのですが、
映像が動くことにより終了位置では、モザイクが人物の顔ではなく、
景色の方にかかっているのが確認できます。

要は、モザイクが中心から動いていないからですね

これを映像に合わせて、モザイクが動くように編集していきたいと思います。


STEP. 1  映像の動きだし直前のフレームへ[キーフレーム]を打つ

FCPX モザイク 追従

 

STEP. 2 映像の動きによりズレた分だけモザイクでドラッグで移動

FCPX モザイク 追従

 

Sponsored Link

動きの多い動画ほど、都度モザイクの移動が必要になりますが、
目的位置まで移動させて完成させましょう。

 

これで映像に合わせてモザイクが動いて、
隠したいものを追従できたかと思います。

 

 

[ピクセル化]  エフェクトで画面全体へモザイク編集

基本操作(モザイクの適用)

STEP. 1   [エフェクト]→ [ピクセル化] →[ドラッグ]

エフェクトブラウザから[ピクセル化]を検索し、
[ピクセル化]エフェクトを、
モザイク処理したいクリップへドラッグする。

これで、モザイク処理が適用されます。

 

STEP. 2  モザイクの強度を調整する。

続けて、モザイクの強度を調整しますが、
手前の人物に対しては、強度が甘い印象があるので、
[Amount]初期値(7.67)から、お好みの強度へ変更します。

 

数値を大きくすれば(右にスクロール)、強度が強くなります。

これで、画面全体へのモザイク編集は完了になります。

Sponsored Link

 

一部を除いてモザイク編集する方法

応用操作(一部を除いてモザイク)

先程までの操作で、
現在は、画面全てにモザイクがかかっていると思います。

続けて、画面の一部を除いて、
モザイクをかける方法について解説します。

 

今回は、手前の人物以外の画面大半にモザイクをかけたいと思います。

 

STEP. 1  インスペクタから①[マスク]→②[シェイプマスクを追加]

 

STEP. 2  緑の点をドラッグで引き伸ばし、手前の人物を囲む。

 

STEP. 3  手前の人物を囲み、 [マスク] →  [マスクを反転]

 

STEP. 3  完成

 

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、Final Cut Pro動画編集で、
モザイクをかける方法、
またモザイクを自動追尾する方法を解説してきました。

 

[センサー]エフェクト[ピクセル化]エフェクトを使い分けて
効率良い動画編集ができればいいですね。

 

誰かのお役に立てば。

では。

 

 

 

 

Sponsored Link